新中野の整骨院は健幸堂整骨院へ

完全予約制

03-6382-6911
※営業・セールスはお断りしています。

定休日

日曜・祝日・第1・第3水曜日

診療時間

月曜~金曜 9:00~18:00
※土曜日のみ 9:00~13:00

instagram

BLOG

院長ブログ

  • 膝のお皿周りの痛みに対するテーピング療法

    お皿周りの痛みの原因膝のお皿周りの痛みは、踏み込んだ際やジャンプをした際、歩行時や椅子から立ち上がる際などに痛みを訴えることが多いです。痛みの原因として考えられるのが、膝蓋大腿関節症やジャンパー膝、離断性骨軟骨炎、棚障害、膝蓋骨不安定症など...

    続きを読む
  • 不良姿勢からくる膝の痛み

    膝の痛みの種類 膝の痛みの種類には、膝関節自体の構造の破綻や損傷などによる侵害受容性疼痛と神経由来の神経障害性疼痛とに分かれます。 膝の侵害受容性疼痛は、スポーツ外傷や成長時の痛み、変形性膝関節症と膝の痛みの大部分を占め...

    続きを読む
  • 「膝が抜けそう」の原因

    ◆ 膝が抜けそうになる原因 日々、診療をしていて「膝が抜けそう」とか「膝がズレそう」とか訴えてくる患者さんがいらっしゃいます。そういった症状を訴えってこられる患者さんの殆どに「膝蓋骨亜脱臼」がみられます。  ◇...

    続きを読む
  • 膝がズキズキ痛む原因と対処法について

    膝がズキズキ痛む原因は 膝の痛みは歩行などに制限を来し、ADLを低下させる原因なります。安静時には痛みがなく、荷重時や立ち上がり時、歩行時など動かした時に痛むのであればそれは整形外科疾患の疑いがあります。しかし、安静時といっても寝...

    続きを読む
  • 朝起きたら膝が痛くて歩けない

    おはようございます。昨日は、起床時に膝が痛くて歩けないという方が来院されました。問診から視診、触診、徒手検査をしていくと、年齢的にも可動域制限はありますが、膝蓋上嚢といわれる膝関節の関節包に滑液が過剰に溜まっていました。 いわゆる...

    続きを読む

カテゴリー