すべての投稿
-
- 巻き爪
巻き爪による指の痛み
巻き爪とは? 巻き爪はそのものは、病気でもありません。 爪は爪母と呼ばれる根元の部分から末梢に向かって伸びてきますが、根元の部分はどの人でも爪は巻いていて、巻き爪の状態です。本来ですと、正しい歩き方などで爪に広げようとす...
続きを読む -
- 膝の痛み
不良姿勢からくる膝の痛み
膝の痛みの種類 膝の痛みの種類には、膝関節自体の構造の破綻や損傷などによる侵害受容性疼痛と神経由来の神経障害性疼痛とに分かれます。 膝の侵害受容性疼痛は、スポーツ外傷や成長時の痛み、変形性膝関節症と膝の痛みの大部分を占め...
続きを読む -
- お知らせ
診療時間の変更
10月より診療時間が変更になります。今までは、平日は9:00~12:00、16:00~20:00でしたが、10月より、平日9:00~18:00となります。 なお、土曜日は今まで通り9:00~13:00となります。 今後と...
続きを読む -
- 怪我
同時に二か所の骨折
同時に二か所以上の骨折 怪我をした際に、二か所を同時に骨折することを二重骨折とか複数骨折といいます。二か所以上の骨折は、交通事故や転落などのかなり強い外力が加わった場合に発生しますが、今回は足を捻っただけで二か所を骨折した症例です...
続きを読む -
- 肩の痛み
皮神経が関与する肩の痛み
肩の痛みの原因は皮神経!?肩の痛みの原因には、「50肩の症状と治療法について」でも書きましたが、あらゆる組織の損傷が関与しております。その中でも、本日は意外と多い絞扼性神経障害による肩の痛みについてお話しようと思います。 ...
続きを読む
カテゴリー